雨漏り修理・屋根工事は
ロックワンホームにお任せください!

瓦の補修・交換
瓦屋根は耐久性が高い一方で、地震や台風、経年劣化によってズレや割れが生じることがあります。放置すると雨漏りの原因にもなるため、早めの補修・交換が大切です。
漆喰の補修
棟(むね)や瓦の接合部にある漆喰が劣化すると、瓦の崩れや雨漏りの原因に。劣化した部分だけを詰め直すことで、屋根の寿命を延ばせます。
棟・谷板金の補修・交換
屋根の棟部分や谷部分には、「板金」と呼ばれる金属製のカバーが使われています。これらの板金は、雨水の侵入を防ぎ、屋根全体を守る重要な役割を担っています。
しかし、風や地震の揺れ、経年劣化によって釘が浮いたり、板金が外れたりすることがあり、放置すると雨漏りや屋根内部の腐食につながります。
防水シートの補修・交換
屋根材の下に敷かれている「防水シート(ルーフィング)」は、屋根の“最後の砦”とも言える重要な部分です。
瓦やスレートの隙間から入り込んだ雨水を屋根内部に侵入させないよう、雨を受け止め、排水する役割を果たしています。
この防水シートが劣化すると、屋根材の表面が無傷でも雨漏りを引き起こすおそれがあります。すぐに全面交換ができない場合は、仮補修としてシートやテープ、専用塗料を使用し、雨水の侵入を一時的に防ぎます。
火災保険申請サポート
屋根の工事を行うに当たっては、火災保険が適用できるケースもございます。「台風や大雨の影響で屋根や雨樋が破損してしまった…」こういう自然災害の影響による破損部の修理費用は、ご加入の火災保険によっては、補償をカバーできます。当社では、お客様の自己負担を軽減できるサポートも迅速に対応させて頂きます。詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい!
風雨災害が原因の破損は、ご加入中の火災保険がご利用になれるかも!
修理の前に、ご相談ください!
風雨災害
雨漏り
雨染み
(天井)
台風や突風後に、突然の雨漏りが・・・。
こんな事はありませんでしたか?
そのような際に、天井の雨染みや壁紙の剥がれなど放置しておくと、大事な柱や梁などに被害が拡大する恐れもございます。しかし、修理をするにも結構な費用が掛かります。痛い出費ですよね。
もしかすると
火災保険の風災補償が
適用されるかもしれません!
「火災」被害以外でも、加入している火災保険は使えます!
火災保険のプランには「風災」「雪災」「霰災」など、「火災」以外の住宅に関する補償範囲を幅広くカバーしています。
ご加入されている火災保険を
ご確認ください!
火災保険の専門知識を持つスタッフが、画像付き報告書や専用見積もりの準備にも迅速に対応致します。
保険が適用されれば、お客様が自己負担を軽減できる場合も多々ございます。まずは、お気軽にご相談ください!
ご相談・見積もり無料
まずはお気軽にご相談ください。
その修理、
火災保険の適用で自己負担ゼロ
の修理ができるかもしれません!
ロックワンホームでは、福岡県・佐賀県一部地域を対象に屋根修理のご依頼を承っております。
※その他のエリアのお客様も
お気軽にご相談ください!